家庭科の先生お助け隊

一生懸命に頑張る家庭科の先生を助けたい!家庭科教員をしていた頃、寝る間も惜しんで必死にやっていた教材研究。子どもたちのわかった!!を引き出すために、一生懸命でした。教材研究って終わりがないんですよね。特に私のように必死に頑張る若い世代の先生のために何かできることはないかと思いこのブログ始めました。

はじめに

はじめまして、みつばちです。

 

私は、以前高校の家庭科教員として働いていました。

 

大学を卒業し、1年目は母校での講師採用。

2年目には採用試験に合格し、本採用となりました。

右も左もわからないまま、

必死に毎日の授業や分掌業務をこなし、

土日は部活動に出る。それに加え、初任者研修。

 

日付が変わるまで教材研究をしても終わらない。

いくら時間があっても足りない。

慣れないからこそなのでしょうが、

めまぐるしい日々を送っていました。

 

経験豊富な先輩教員から教材を借りればいい

と思われるかもしれませんが、

ベテランの先生って、

自分の教材を宝物のように大切しまっているんです。

ましてや、新任の教員が教材くださいなんて、

言えないんです。

それが、教員の世界。

多くの先生が、後輩を育てるという意識を

持っていてはくれるんですが、

だからこそ楽をさせないようにみたいな

部分があるのかもしれません。

 

でも、教材をもらうって

楽をするってことじゃないと思う。

教材を作るのに割く時間を、

その分授業づくりに使える。

そのほうが教育を受ける

子どもたちのためになると思うんです。

 

だからこそ、

私はすでにある使える教材は

どんどん使ってほしいですし、

多くの先生方にも教材や知識を

シェアしてほしいと思います。

 

ここでは、こんな教材ほしかった。

ここをみれば、教材研究がスムーズにいく。

家庭科の新しい情報が手に入る。

そう思ってもらえるブログを作りたいです。

 

mitsubachi clover